fc2ブログ













【三菱 4WDモデル 雪上試乗】機敏なRVR、ランエボ張りの走りを見せるアウトランダー…斎藤聡

様々な4WD方式を有する三菱自動車。今回北海道にて、4タイプの4WDモデルに特設雪上コースで試乗することができた。ここでは『RVR』と『アウトランダー』に採用されている2つの4WDシステムを紹介しよう。


◆コンパクトなボディで機敏な走りを見せるRVR

RVRの4WDシステムは『デリカ』と同じもので、バージョンが一つ前のものとなる。つまりいつでも4WDになるのではなく2WD、4WDオート、4WDロックの3モードから選べるタイプ。2WDはFFとなるので雪道で無造作にアクセルを踏むと前輪が空転してなかなか前に進まない。ただ丁寧にアクセルを踏み込んでやれば無理なく走り出すことができるし、カーブでなるべくアクセルを踏まないように走ってやれば、とくに小さなカーブでは、後輪に駆動力が伝わっていないぶん、身軽にスルリと曲がることができる。

4WDオートは、基本制御はデリカと同じで、必要に応じて後輪への駆動力配分をコントロールしてくれる。ただRVRのほうがホイールベースが短い分クルマの動きはクイックというか機敏。デリカに比べると同じ制御が行われていてもよりスポーティな印象がある。

これは4WDロックにしても同様だ。ロックにして前後トルク配分が50対50に固定されると、安定感は増しながら、機敏さも失っておらず、圧雪路のスポーツドライビングが楽しめた。


◆雪道ではランエボ張りのスポーツドライブが楽しめるアウトランダー

『アウトランダー』の4WDも基本システムはRVRのものがベース。リヤデフ直前に電子制御カップリングを持ったタイプだが、これに加えてAFD(アクティブ・フロント・デフ)と名付けられた前輪左右間の駆動力配分や制動力をコントロールしてヨーコントロールするシステムを加えたS-AWCを搭載する。

4WDモードも2WDをベースに必要に応じて4WDになる「AWC ECO」、4輪の駆動力や制動力を細かく制御する「NORMAL」、高い安定性を発揮する「SNOW」、悪路で高い走破性を発揮する「LOCK」の4モードから選べる。

さすがにS-AWCの効果は抜群。しかもアウトランダーは前輪で駆動トルク配分を行うので、ハンドルを切ってアクセルを踏み込んでいくと、ノーズがハンドルを切ったほうに、吸い寄せられるようにグイグイ曲がっていく。さらに全体的な旋回スピードが高くなりすぎて、クルマが膨らもうとすると、ブレーキ制御が働いてクルマをハンドルを着た多方向に曲げようとしてくれるのだ。

これはどのモードでも作動するが、安心感をプラスしてくれるという点でNORMALかSNOWとのマッチングが良い。そしてLOCKにすると、雪道では『ランサーエボリューション』張りのスポーツドライブが楽しめる。


◆PHEVは、緻密な制御で軽快な走りからドシッとした安定感まで自由自在

アウトランダーもう一つの4WDシステムは、『アウトランダーPHEV』に搭載されているツインモーター4WD(+S-AWD)だ。PHEVは前輪がエンジン+モーター、後輪がモーターで駆動される仕組みになっている。そして左右のブレーキを別々に制御することによって左右輪へのトルク移動を行うS-AWCを装備。

ドライブモードは「NORMAL」モード(4WD)に他に、「4WDLOCK」モードが設定されていること。機械的にLOCK状態にしているわけではないが、駆動トルクをコントロールすることでクロカン4WDに迫る駆動力、悪路走破性を発揮できるのだという。ちなみにNORMAL時の前後駆動力配分は45対55でややリヤ寄り。4WDLOCK時は55対45の駆動力配分を基本に、必要に応じて動力配分を行っている。

実際に走らせてみると、モーターの特性のためか発進は思いのほか軽々としており、ドライブモードがNORMALの状態では前後輪の機械的な締結がないこととS-AWCの効果によって、軽快な身のこなしを見せてくれる。LOCKにすると、クロカン4WDのLOCK状態といったら大げさだがそれに迫るくらいドシッとした安定感が加わる。

走破性の点でも、洗濯板上になってトラクションの伝わりにくい圧雪路面を速いスピードでパワーをかけて走らせても、どこか一輪だけが空転してしまうということがなく、確実に駆動力を伝えながら、クルマを前に進めることができたほど優れている。

前後が機械的につながっていない4WDシステムは、接地荷重や路面μの変化によって4輪へのトルク配分のバランスが損なわれやすく、安定性とトラクションの点で不安定(と言ったら大げさだが)になりやすいのだが。このシステムはそうしたネガティブを巧みに解消してモーター駆動4WDの可能性も示している。


一口に4WDといってもそのシステムやクルマのセッティングによって大きく変わることを、今回の試乗会で実際に体験することができ、また4WDの進化やさらに潜んでいる可能性も感じられた。

同時に三菱の4WDに対する膨大なノウハウの一端を垣間見ることができた。今回試乗することができなかったランエボには、スポーツ4WDとしてさらに深い技術が込められていることは容易に想像できる。そんな経験とデーターの積み重ねでしか得られない貴重ノウハウを、噂に上っているランエボ生産終了といったことで易々と手放してしまうようなことがないよう切に願いたいものである。
関連情報
関連記事
[ 2015/03/16 19:13 ] 【車関連】ニュース速報 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://clele2.blog.fc2.com/tb.php/4747-def53046